医療法人慶生会 ひぐち歯科クリニック

お問い合わせ
072-646-8445
  歯周治療

■予防歯科Q&A①

・虫歯はどうしてできるのですか?

口腔内の虫歯菌(ミュータンス菌)は、糖質からムチンなどの粘着質かつ水に溶けにくい多糖体を作ることにより、歯の表面に 貼り着きます。この歯垢の中でミュータンス菌は糖質を餌としてさらに増殖し、歯垢1mg中1億もの細菌数に達します。そして、歯垢の中ではミュータンス菌 から発生した乳酸などの酸が歯のエナメル質のカルシウム分を溶かすことにより歯に穴があき、虫歯ができるのです。

・歯を抜いたままにしておくとどうなるの?

歯を抜いたまま放置すると、隣の歯が傾いてきたり、移動したり、グラグラしてきたり、噛む相手側の歯が伸びてきてしまった りします。また、物を噛む"力"は奥歯が1本なくなっただけでも全ての歯が生え揃っている場合の2割程度に減少してしまいます。さらに、食べづらくなるば かりか筋肉や顎の関節に障害をもたらす場合もあります。

・タバコは歯にも害がありますか?

タバコのニコチンは、歯周組織の血管を収縮させることにより血液の供給量を減少させる他、歯周病の原因となる細菌に対する 抵抗力や治療した箇所の回復力を低下させてしまいます。その結果、気づかないまま歯周病が知らない間に進んでしまうことがあります(ニコチン性歯周炎)。 従って、歯周病の予防や治療を円滑に進めるためにも、喫煙者の方には禁煙することをお薦めします。また、歯の表面にこびりついたヤニは、歯磨きでは取り切 れないため綺麗にすることは困難であるといわれていますが、当クリニックの歯面清掃器〈プロフィーフレックス〉の使用により取り除くことが可能です。

 

page top

page top

 診療科目
 メニュー

医療法人 慶生会
ひぐち歯科クリニック
〒567-0817
大阪府茨木市別院町3-34
サンワビル2F
Tel : 072-646-8445


Copyright (c)
HIGUCHI DENTAL CLINIC Med Co